ってデッキでレガシー出てきました。
練習でもさっぱり回してなかったので
自分でもどんなデッキかよくわからないまま実践です
結果は2-1
青黒赤のデルバー、SnTに勝ち、
青黒緑デルバーに負けでした。
相手が事故ったりもあったけど
デッキパワーで負けったって感じはなかったですね。
3戦しかやってないからなんとも
言えないけど誘導路いるのかな…?
いろいろいじれるところありそうなので
しばらくはこのデッキを使おうかなー。
ちなみに前回日記で書いたランデスは
完全にお蔵入りでした。ありがとうございました。
練習でもさっぱり回してなかったので
自分でもどんなデッキかよくわからないまま実践です
結果は2-1
青黒赤のデルバー、SnTに勝ち、
青黒緑デルバーに負けでした。
相手が事故ったりもあったけど
デッキパワーで負けったって感じはなかったですね。
3戦しかやってないからなんとも
言えないけど誘導路いるのかな…?
いろいろいじれるところありそうなので
しばらくはこのデッキを使おうかなー。
ちなみに前回日記で書いたランデスは
完全にお蔵入りでした。ありがとうございました。
昨日出てきました。
結果は2-1となんとも言えない。
今回もランデスです。
G1 bye
おいいいいいいい!せっかく来たのに…
経験積むために来てるだけにbyeは困る
G2 カンスリ
R1 相手マリガンしたのでもみ消しで土地せめて勝ち
R2 初手バイアルを捌けずいっぱい出てきて負け
R3 また相手マリガン。早めにドレッドノート出して勝ち
調和スリヴァー引かれなくてよかった。
G3 URバーン
R1 デルバーに殴られて発展の代価でKO
R2 いろいろ捌くも最後発展の代価でKO
なんか捌くことに集中しちゃってドレッドノート出す気
なくなること多いけどあいつさっさと出しちゃったほうが
いいことに気づきました。ぐだったら負けだし。
一応パック2つもらったけどそういえば未開封だった。
今開けたけどどっちもよくわからんエルドラージ。
アンコのウラモグを失脚させる者とかいうやつ、
今考えてる忍者デッキにいいかもしれない。かなり重いけど。
今回はこんな感じ。やっぱ3回戦の為だけにショップ行くのはきついっすね
結果は2-1となんとも言えない。
今回もランデスです。
G1 bye
おいいいいいいい!せっかく来たのに…
経験積むために来てるだけにbyeは困る
G2 カンスリ
R1 相手マリガンしたのでもみ消しで土地せめて勝ち
R2 初手バイアルを捌けずいっぱい出てきて負け
R3 また相手マリガン。早めにドレッドノート出して勝ち
調和スリヴァー引かれなくてよかった。
G3 URバーン
R1 デルバーに殴られて発展の代価でKO
R2 いろいろ捌くも最後発展の代価でKO
なんか捌くことに集中しちゃってドレッドノート出す気
なくなること多いけどあいつさっさと出しちゃったほうが
いいことに気づきました。ぐだったら負けだし。
一応パック2つもらったけどそういえば未開封だった。
今開けたけどどっちもよくわからんエルドラージ。
アンコのウラモグを失脚させる者とかいうやつ、
今考えてる忍者デッキにいいかもしれない。かなり重いけど。
今回はこんな感じ。やっぱ3回戦の為だけにショップ行くのはきついっすね
眠いけど今書かないと一生書かなさそうなので。
デッキは青黒緑ランデスタッチ名誉回復
GAME1 青白赤石鍛冶 ○●●
1、いろいろ捌いてTundraをサージカルしようとしたところで投了
2、石鍛冶着地してバター捌けず負け
3、上に同じくな感じ
2戦目からサイドで打ち消しもりもり入れてきてました。
石鍛冶が通っちゃうとそのまま負けっぽいのはキツイなあ。
GAME2 青黒ライブラリーアウト ○○‐
1、スフィンクスのエンチャントで残り5枚くらいまで減らされるも
ドレッドノートでかろうじて殴り勝ち
2、土地ぼこぼこにしてジェイスとかで勝ち
もみ消し、Sinkholeなどで土地をボコすコンセプトが似てたので親近感
GAME3 青黒緑デルバー ○○‐
1、土地ぼこぼこにして勝ち
2、デルバーで殴られてきつい事態も衰微で叩いてタルモで押し切って勝ち
ランデスに死儀礼はほんとつらい。こいつのためにPOX積みました。
GAME4 エンチャントレス ●●‐
1、ブン回って無限ライブラリーアウトで負け
2、エンチャントレスなのに5/7絆魂のドラゴンに殴られて負け
本来土地を攻めれるので相性は悪くないはずなんだけど経験不足でしたね。
あと単体除去の重要性を痛感しました。
GAME5 POST ○●‐
1、土地をフルボッコにしてドレッドノートで勝ち
2、初手からとんでもないミス。不毛を撃ったら輪作で躱され
POSTそろって負け
3、だいぶいい感じだったけど時間切れ
輪作は1ゲーム目で見てたから警戒すべきだったのに。今日一番の反省点。
GAME6 土地単 ○●○
1、初めのほうでロームを墓地に落としたのでサージカルすると
なんと手札2枚ともローム!そのままアド勝ち。
2、なんかグダってマリットレイジ出て負け
3、相手トリマリくらいしたのでそのままアド勝ち
いろんなギミック入ってて面白かった。ただマリットレイジ出すのに
コピーする土地とかの仕組みがいまいちわかっておらずうまく捌けなかった。
今日得たことは
①名誉回復強し!てか単体除去の重要性を再認識。名誉回復増やします。
②知識ないのはしょうがないが一度見たギミックはちゃんと警戒すべし。
③サイドボードはまだいじる余地あり。せっかく願いあるしithとかkarakasとか
④反面教師でもあるが対人戦なので礼儀正しく楽しくやろう。
こんなところでしょうか。なんとか勝ち越してはいるので
結果は概ね満足です。デッキもまだまだいじる余地ありそうなので
しばらくはこのデッキを強くしていこうかな!
レガシーの大会がもっと近所でやってればいいんだけどなぁ。
あとやっぱレガシーできる友達もほしいな。
対戦してくださった方々ありがとうございました。では!
眠いっす…
デッキは青黒緑ランデスタッチ名誉回復
GAME1 青白赤石鍛冶 ○●●
1、いろいろ捌いてTundraをサージカルしようとしたところで投了
2、石鍛冶着地してバター捌けず負け
3、上に同じくな感じ
2戦目からサイドで打ち消しもりもり入れてきてました。
石鍛冶が通っちゃうとそのまま負けっぽいのはキツイなあ。
GAME2 青黒ライブラリーアウト ○○‐
1、スフィンクスのエンチャントで残り5枚くらいまで減らされるも
ドレッドノートでかろうじて殴り勝ち
2、土地ぼこぼこにしてジェイスとかで勝ち
もみ消し、Sinkholeなどで土地をボコすコンセプトが似てたので親近感
GAME3 青黒緑デルバー ○○‐
1、土地ぼこぼこにして勝ち
2、デルバーで殴られてきつい事態も衰微で叩いてタルモで押し切って勝ち
ランデスに死儀礼はほんとつらい。こいつのためにPOX積みました。
GAME4 エンチャントレス ●●‐
1、ブン回って無限ライブラリーアウトで負け
2、エンチャントレスなのに5/7絆魂のドラゴンに殴られて負け
本来土地を攻めれるので相性は悪くないはずなんだけど経験不足でしたね。
あと単体除去の重要性を痛感しました。
GAME5 POST ○●‐
1、土地をフルボッコにしてドレッドノートで勝ち
2、初手からとんでもないミス。不毛を撃ったら輪作で躱され
POSTそろって負け
3、だいぶいい感じだったけど時間切れ
輪作は1ゲーム目で見てたから警戒すべきだったのに。今日一番の反省点。
GAME6 土地単 ○●○
1、初めのほうでロームを墓地に落としたのでサージカルすると
なんと手札2枚ともローム!そのままアド勝ち。
2、なんかグダってマリットレイジ出て負け
3、相手トリマリくらいしたのでそのままアド勝ち
いろんなギミック入ってて面白かった。ただマリットレイジ出すのに
コピーする土地とかの仕組みがいまいちわかっておらずうまく捌けなかった。
今日得たことは
①名誉回復強し!てか単体除去の重要性を再認識。名誉回復増やします。
②知識ないのはしょうがないが一度見たギミックはちゃんと警戒すべし。
③サイドボードはまだいじる余地あり。せっかく願いあるしithとかkarakasとか
④反面教師でもあるが対人戦なので礼儀正しく楽しくやろう。
こんなところでしょうか。なんとか勝ち越してはいるので
結果は概ね満足です。デッキもまだまだいじる余地ありそうなので
しばらくはこのデッキを強くしていこうかな!
レガシーの大会がもっと近所でやってればいいんだけどなぁ。
あとやっぱレガシーできる友達もほしいな。
対戦してくださった方々ありがとうございました。では!
眠いっす…
3年ぶりくらいに出ました。
デッキはBUGランデス(仮)
結果は0-1-2で完敗でした
◆GAME1 BUGデルバー
R1 ダブマリであえなく撃沈
R2 アンシーに外科的摘出打って勝ち
R3 このままいけば勝てそうだったけどタイムアウト
◆GAME2 POST
R1 なんか長引いて負け。Maze of ith2枚は強かった
R2 おぼえとらんけど勝ち
R3 打ち消されないワームが出てきて負け
◆GAME3 黒単リアニ
R1 グリセル出て負け
R2 ジェイスゲー
R3 増えるネズミさんが増えて負け
何日か経ったからだいぶ忘れております。
けど思ったよりはプレイできました。
環境がわからんとむずいっすな!
次は1勝くらいはします。
デッキはBUGランデス(仮)
結果は0-1-2で完敗でした
◆GAME1 BUGデルバー
R1 ダブマリであえなく撃沈
R2 アンシーに外科的摘出打って勝ち
R3 このままいけば勝てそうだったけどタイムアウト
◆GAME2 POST
R1 なんか長引いて負け。Maze of ith2枚は強かった
R2 おぼえとらんけど勝ち
R3 打ち消されないワームが出てきて負け
◆GAME3 黒単リアニ
R1 グリセル出て負け
R2 ジェイスゲー
R3 増えるネズミさんが増えて負け
何日か経ったからだいぶ忘れております。
けど思ったよりはプレイできました。
環境がわからんとむずいっすな!
次は1勝くらいはします。
身内大会用デッキ完成
2012年8月15日 TCG全般身内で構築大会やろうということになりました。
フォーマットは……、ブロック構築!!的な。
ランダムに選んだ3つのエキスパンション(ウルザ以降)
を使ってデッキを作るというもの。
今回私が使うエキスパンションは……
アポカリプス
ワールドウェイク
イニストラード
になりました。
で、デッキ完成しました。
デッキの内容は大会後に(おいっ!
楽しみである。大会は今月末です。
フォーマットは……、ブロック構築!!的な。
ランダムに選んだ3つのエキスパンション(ウルザ以降)
を使ってデッキを作るというもの。
今回私が使うエキスパンションは……
アポカリプス
ワールドウェイク
イニストラード
になりました。
で、デッキ完成しました。
デッキの内容は大会後に(おいっ!
楽しみである。大会は今月末です。
晴れる屋レガシー参加してきました。
前回全勝して調子こいてほんとすんませんでした……。
って内容ですよー。死にた(ry
はりきっていきましょー!!
■1戦目:Dead Guy
R1:
思考囲い→ボブ→ヴェールのリリアナとされてGG
R2:
なんかおんなじ様なことされて未練ある魂とかもでてGG
あ、相性が悪かったんや…(震え声
××-
■2戦目:研究室の偏執狂を使ったデッキ
R1:
思考囲いでハンド見るとわけ分からん手札。
なんかライブラリーを自分の好きなカードだけ5枚にする
みたいなカードがあった。……自滅したいのか!?
と思ったら5枚になって研究室の偏執狂出てきて負け。
頭がおかしいのは俺のほうでしたね♪♪
R2:
まったく同じことされて負け。学習能力とは…。
××-
でもなんか見てて面白いデッキでした。終わったあといろいろ
デッキの解説してくださいました。外国人のかたで試合が終わるまで
ムスッとしてたけど実はいい人でした。負けてもすっきり。
■3戦目:カナスレ
R1:
そろそろ連敗止めたい。カナスレ対策はばっちりさ!
デルバー→タルモ→マングースをカウンターでしっかりバックアップ
されて負け。対策?なにそれおいし(ry
R2:
サイド後の俺を見よ!Perishとかガン積みしたらデルバーと
なんか赤い瞬速持ちの生物に殴られて負け。
そんなの聞いてないよ……。
××-
■4戦目:リアニ
R1:
1ターン目にデルバー出すも返しでグリセルブランド着地。
除去なくて、思考囲いで手札見られそうだったのでスタックで投了。
R2:
外科的摘出と根絶を6枚積む。これで勝つる!
釣るカードをハンデスで落として根絶して相手投了。
R3:初手がサージカル×3、根絶×1、瞬唱×2、沼×1。
なにこの神ハンド!?
相手いきなり思考囲いでこっちのハンド見て絶句。おれドヤ顔。
そのまま相手なにもできず投了。マジックの世界は厳しいものだよ!
だから調子にのるなと(ry
×○○
■5戦目:なんか青白コン
R1:さっそく思考囲うと終末、Time Spiral、聖別されたスフィンクスなど
よく分からない構成。なんか遅そうだったのでさくっと殴って勝ち。
R2:カウンターされまくってスフィンクス回り始めて負け。
R3:神ジェイスを3連発されて負け。完全に発狂するレベル。
○××
神ジェイスが俺以外の人のデッキから消え去っちゃえばいいのに。
正直やつに殺されるのが一番堪える。死にたい気持ちになったよ。
■6戦目:マーフォーク
R1:銀エラ×3くらい出されて負け。あいつ強すぎんだろ…。
R2:また銀エラ×3くらいされて負け。完全にデジャブ。
××-
総合成績 1勝5敗
正直今回の負けっぷりはへこみました。3連発とか多すぎ!!
それはともかく今回の青黒コンは結局コンセプトがばらばらで弱かったです。
また新しいデッキ作るか……。
それはそうとDNのシステムをいまいち把握してない。
相互りんく?とか。他の人のを勝手にリンクしたりしてもいいのかな?
僕のを読んでくださってる奇特な方がいらっしゃいましたらどうぞ
ご自由にリンクしてくださいませ。リンク返しいたしますので。
長くなりましたがこのへんで。
前回全勝して調子こいてほんとすんませんでした……。
って内容ですよー。死にた(ry
はりきっていきましょー!!
■1戦目:Dead Guy
R1:
思考囲い→ボブ→ヴェールのリリアナとされてGG
R2:
なんかおんなじ様なことされて未練ある魂とかもでてGG
あ、相性が悪かったんや…(震え声
××-
■2戦目:研究室の偏執狂を使ったデッキ
R1:
思考囲いでハンド見るとわけ分からん手札。
なんかライブラリーを自分の好きなカードだけ5枚にする
みたいなカードがあった。……自滅したいのか!?
と思ったら5枚になって研究室の偏執狂出てきて負け。
頭がおかしいのは俺のほうでしたね♪♪
R2:
まったく同じことされて負け。学習能力とは…。
××-
でもなんか見てて面白いデッキでした。終わったあといろいろ
デッキの解説してくださいました。外国人のかたで試合が終わるまで
ムスッとしてたけど実はいい人でした。負けてもすっきり。
■3戦目:カナスレ
R1:
そろそろ連敗止めたい。カナスレ対策はばっちりさ!
デルバー→タルモ→マングースをカウンターでしっかりバックアップ
されて負け。対策?なにそれおいし(ry
R2:
サイド後の俺を見よ!Perishとかガン積みしたらデルバーと
なんか赤い瞬速持ちの生物に殴られて負け。
そんなの聞いてないよ……。
××-
■4戦目:リアニ
R1:
1ターン目にデルバー出すも返しでグリセルブランド着地。
除去なくて、思考囲いで手札見られそうだったのでスタックで投了。
R2:
外科的摘出と根絶を6枚積む。これで勝つる!
釣るカードをハンデスで落として根絶して相手投了。
R3:初手がサージカル×3、根絶×1、瞬唱×2、沼×1。
なにこの神ハンド!?
相手いきなり思考囲いでこっちのハンド見て絶句。おれドヤ顔。
そのまま相手なにもできず投了。マジックの世界は厳しいものだよ!
だから調子にのるなと(ry
×○○
■5戦目:なんか青白コン
R1:さっそく思考囲うと終末、Time Spiral、聖別されたスフィンクスなど
よく分からない構成。なんか遅そうだったのでさくっと殴って勝ち。
R2:カウンターされまくってスフィンクス回り始めて負け。
R3:神ジェイスを3連発されて負け。完全に発狂するレベル。
○××
神ジェイスが俺以外の人のデッキから消え去っちゃえばいいのに。
正直やつに殺されるのが一番堪える。死にたい気持ちになったよ。
■6戦目:マーフォーク
R1:銀エラ×3くらい出されて負け。あいつ強すぎんだろ…。
R2:また銀エラ×3くらいされて負け。完全にデジャブ。
××-
総合成績 1勝5敗
正直今回の負けっぷりはへこみました。3連発とか多すぎ!!
それはともかく今回の青黒コンは結局コンセプトがばらばらで弱かったです。
また新しいデッキ作るか……。
それはそうとDNのシステムをいまいち把握してない。
相互りんく?とか。他の人のを勝手にリンクしたりしてもいいのかな?
僕のを読んでくださってる奇特な方がいらっしゃいましたらどうぞ
ご自由にリンクしてくださいませ。リンク返しいたしますので。
長くなりましたがこのへんで。
晴れる屋レガシー前半に参加してきました。
初めてなんで書き方とかあんま分からんけど
おいおい慣れると思う。
今回のデッキは青黒コンt名誉回復。
わけわかんない構成なのは完全にオリジナルだから。
そもそもデッキの種類とかよく分からん。
■1戦目:bye
おい!!!まあ人数少なかったから仕方ないか。
30分ほど他の参加者の試合を後ろから観戦してる
だけのカーネルおじさんと化していました。
■2戦目:マッドネス
R1
まあ1ゲーム目はね…。なんとか釣ってくるカードはハンデスで
落としてたがおばさんの賛美を後ろ盾としたルートワラが止まらず負け
R2
サイドから外科的摘出や根絶、Perishをガン積みして挑む。
お互い遅い出だしで、3ターン目に相手の出した復讐蔦をカウンターして
すかさず根絶、相手の顔色が変わる。すると相手は獣相のシャーマン
からノーン様落として忠臣サーチしたのでこちらも根絶。相手悶絶。
その後はこっちが瞬唱とかで殴って勝ち。
R3
またルートワラにクロックされるもなんとか捌く。だが今度は
ノーンさまを着地させてしまい溢れ出るgg臭。
しかしトップデッキで滅びを引いて流れを得るとそのまま勝ち。
×○○
■3戦目:緑白オーダー
R1
大量のハンデスで生物落としまくって深淵の迫害者で殴り勝つ。
R2
ここで対戦相手の方が某動画サイトで有名な方であることに気づき
大興奮。てか動画とテンションが違いすぎてわかんねえよ…。
そういえばこのデッキも動画でデッキ紹介してたな。正直すごく興奮
してたけど顔には出さずいざ対戦。
さっそく思考囲いでハンドを見るとオーダー、聖遺、サージカル
見たいな感じで生物少なかったから聖遺落としてカウンターかまえる。
だが毎ターン出る生物をついに捌けず大祖始が着地。ここで空気と
化していた神ジェイスのブレストで見事に滅びを探し当てて逆転。
後はヴェンディリオンで殴って勝ち。
○○-
その後、3戦目の方とフリプと雑談をさせて頂いて大満足でした。
名前は出さないほうがいいような気がするので出しませんがかなり
ファンなので対戦させていただいただけで興奮ぱないよ!
今回のmvpは完全に滅びでしたね。対戦相手にもそんなカード
入ってるんですか!と驚かれました。
というか大会で全勝したのは初めてでとても嬉しいです。
べ、別に全勝が嬉しくてDNはじめたわけじゃな(ry
今後は全敗しても記録は残して行こうとは思っております。
では、あでゅー
初めてなんで書き方とかあんま分からんけど
おいおい慣れると思う。
今回のデッキは青黒コンt名誉回復。
わけわかんない構成なのは完全にオリジナルだから。
そもそもデッキの種類とかよく分からん。
■1戦目:bye
おい!!!まあ人数少なかったから仕方ないか。
30分ほど他の参加者の試合を後ろから観戦してる
だけのカーネルおじさんと化していました。
■2戦目:マッドネス
R1
まあ1ゲーム目はね…。なんとか釣ってくるカードはハンデスで
落としてたがおばさんの賛美を後ろ盾としたルートワラが止まらず負け
R2
サイドから外科的摘出や根絶、Perishをガン積みして挑む。
お互い遅い出だしで、3ターン目に相手の出した復讐蔦をカウンターして
すかさず根絶、相手の顔色が変わる。すると相手は獣相のシャーマン
からノーン様落として忠臣サーチしたのでこちらも根絶。相手悶絶。
その後はこっちが瞬唱とかで殴って勝ち。
R3
またルートワラにクロックされるもなんとか捌く。だが今度は
ノーンさまを着地させてしまい溢れ出るgg臭。
しかしトップデッキで滅びを引いて流れを得るとそのまま勝ち。
×○○
■3戦目:緑白オーダー
R1
大量のハンデスで生物落としまくって深淵の迫害者で殴り勝つ。
R2
ここで対戦相手の方が某動画サイトで有名な方であることに気づき
大興奮。てか動画とテンションが違いすぎてわかんねえよ…。
そういえばこのデッキも動画でデッキ紹介してたな。正直すごく興奮
してたけど顔には出さずいざ対戦。
さっそく思考囲いでハンドを見るとオーダー、聖遺、サージカル
見たいな感じで生物少なかったから聖遺落としてカウンターかまえる。
だが毎ターン出る生物をついに捌けず大祖始が着地。ここで空気と
化していた神ジェイスのブレストで見事に滅びを探し当てて逆転。
後はヴェンディリオンで殴って勝ち。
○○-
その後、3戦目の方とフリプと雑談をさせて頂いて大満足でした。
名前は出さないほうがいいような気がするので出しませんがかなり
ファンなので対戦させていただいただけで興奮ぱないよ!
今回のmvpは完全に滅びでしたね。対戦相手にもそんなカード
入ってるんですか!と驚かれました。
というか大会で全勝したのは初めてでとても嬉しいです。
べ、別に全勝が嬉しくてDNはじめたわけじゃな(ry
今後は全敗しても記録は残して行こうとは思っております。
では、あでゅー